|
|
|
専門学校の建築の教師をしています。木造建築の授業に、ガイドライン工法の施工例を見学させたいと思っていますが、どこに行けば見られますか。一般の工事でも、外から一目見て判断できる特徴がありますか、教えてください。
|
|
ガイドライン工法は、基準風速、屋根勾配、高さ、瓦の種類等によって数十〜数百もの施工方法が考えられる21世紀の屋根工事の基準ですが、施工が完了した瓦屋根の外観からは、従来の工法と見分ることができません。
ガイドライン工法は、瓦を桟木に緊結させるためのクギの種別や数、瓦同士をとめるクギ(ステンレススクリュー釘等)の種別や数、補強用材としてのネジの長さや種別等、また全数緊結か一枚おきか等、施工方法は、千差万別で、「これがガイドラインの代表」といえるものはありません。(もちろん施工モデルはたくさんあります)
一般社団法人全日本瓦工事業連盟(全瓦連)[■HP]に加盟している工事店であれば、」に相談されるといいでしょう。全瓦連は、全国で約2,800の専門業者が加盟している内閣府所管の一般社団法人で信頼できる全国組織です。都道府県ごとに組合事務所(全国47団体)[■HP]
があり、公式サイトではお近くの加盟店を探すこともできますので、電話などで直接お尋ねください。
|
|