屋根工事(新築)のはじめから終わりまで、どのような順序で行われるのですか。各工程の順序と中味について教えてください。
屋根工事は、屋根の形状や瓦の種類また地方によって違いますので、ごく一般的な事例を紹介しましょう。瓦をのせる下地材の工事までは、建築業者の仕事になります。
下地材の施工
瓦と副資材の現場搬入
下葺き、瓦桟木打ち
下葺きは、耐水用の合板やアスファルト・ルーフィングなどの施工。瓦桟木打ちは、瓦を引掛けるための桟木を下地材に固定する作業。
瓦揚げ
瓦揚機で、瓦を屋根の上にあげる作業。
地葺き(平葺き)
屋根の大部分を占める平部や軒部、袖部、棟部、谷部、壁際部などに、次々に瓦を葺いていきます。瓦工事の半分は、この地葺き作業にあてられます。ちなみに、桟瓦の屋根の葺き方には、右側から前の瓦の下に差し込んでいく「差し葺き」と、左側から前の瓦にかぶせていく「かぶせ葺き」の2種類があります。
棟積み
屋根の頂上部にあたる部分の施工です。おなじみの鬼瓦は、この時に取り付けられます。
掃除点検・作業終了
ふつうの民家での瓦工事は、約10日〜2週間程度(休日を除く)の工事期間を要します。
かわら相談室
かわら相談室・TOP
屋根の新築
増改築・リフォーム
屋根の修理
屋根一般
屋根瓦
三州瓦
屋根工事業者
トラブル処理
瓦屋根と地震
ガイドライン工法
三州瓦の紹介
三州とは
三州瓦の歴史
三州瓦の分類
三州瓦の特徴
三州瓦の豆辞典
三州瓦は地域ブランド
安心な屋根材
三州瓦の優れた性能
瓦屋根の耐震性を知る
耐震実験の動画集
地震に強い三州瓦
ガイドライン・ダイジェスト版
屋根の相談
全国かわら相談室
葺き替え工事の概算計算
ご質問・ご相談シート
施工例集
J形瓦
いぶし瓦
S形瓦
F形Uタイプ
F形Fタイプ
F形Mタイプ
かわら空間
甍 iraka 賞
ガイドライン関係・データ集
以下はPC用ページでご利用下さい。
[PC] 標準設計・施工ガイドライン
[PC] ガイドライン・ダイジェスト版
[PC] 屋根葺き材の耐風性検討書
[PC] 耐風圧性能\の成績書を検索
[PC] 多段数棟回転試験の報告書
[PC] CADデータ集
[PC] 瓦施工法の変遷
リサイクル製品
リサイクル製品・TOP
製品紹介
リサイクル資源としての特性
三州瓦シャモットの活用例
三州瓦リサイクルの現状
リクルート
瓦メーカーの業務紹介
募集中の企業
新着情報
組合員紹介
組合概要
資料請求
個人情報
サイトマップ
JavascriptがOFFの方は以下をご利用下さい。
【 TEXT MENU 】
愛知県陶器瓦工業組合
〒444-1323 愛知県高浜市田戸町1-1-1
TEL 0566-52-1200 (代) FAX 0566-52-1203