先日、偶然阪神・淡路大震災の写真記録集を見ていたら、瓦屋根は全く無キズなのに、家が潰れていたり、道一本はさんで手前の家は完全に倒壊しているのに、向こうには何の被害も受けない瓦屋根の家があったり、とても不思議でした。この違いは一体何なのでしょう。 | |
大変良い所に気付かれました。阪神・淡路大震災の被害の中で最も印象的だったのは、高速道路が一気に横倒しになった写真でした。人間の眼は、どうしても倒壊した高速道路に向かいがちですが、同じシーンでも、ちょっと視点を変えて、道路沿いの家に目を向けて下さい。瓦屋根の家が、高速道路と同じように倒壊していますか? そんなことは全然ありません。また倒壊した家と無キズの家が並んで写っている写真もたくさんありますが、いずれも瓦屋根の家です。「瓦屋根は地震に弱い」という噂に対するこれ以上の反証はありません。地震による家の倒壊は、瓦屋根が理由ではないのです。 では何故こうしたことが起こったのでしょう。原因はいろいろ考えられますが、最大のポイントは、家屋の構造全体のバランスです。家を支える柱や梁が細かったり、耐力壁がなかったり、開口部が大きすぎたり、バランスが崩れていれば、瓦屋根であるかどうかに関わらず、家は大きな被害を受けます。屋根は無キズなのに潰れてしまった例などは、この典型といえるでしょう。 もちろん、地震によって瓦がズレたり、落下したりは屋根業界の責任です。業界では、阪神大震災クラスの大きな揺れにも決して落ちることのない強い瓦屋根、台風や強風時にも飛ばない瓦屋根という厳しい基準「瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」(ガイドライン工法)[■HP]を確立しました。「災害に強い家づくり」を行うもので、台風や地震の時でも安心してお過ごしいただけるようになりました。 |
| |||||||
|